遅延型アレルギーは、本人が気づきにくい体調不良や疲労の原因の一つ。
なぜなら、何か食べたらすぐに体に症状が出る即時型アレルギーに対して、遅延型アレルギーは
名前の通り「遅れて発症する」から。
また、一般的なアレルギー症状とはちがって、なんかだるい、とかなんか太ってきた(痩せてきた)、ちょっと頭痛が出る、とかで症状がそこまで重篤じゃないから、アレルギーだということに気づきにくい。
ほんとうは食べ物が原因なのに、疲れやすいとか、頭痛をそういう体質って思っちゃいがち。
で、わたしは小麦と大豆があやしいってずっと思ってから受けたのですが、衝撃の結果だったー!
高い数値群は
・卵白、牛乳、アーモンド、チーズ、カシューナッツ、小麦など。
↑卵白、アーモンド、チーズは毎日毎日食べてた。。。
そして次に高い数値群に
・ヨーグルト、ヘーゼルナッツなど
でした。
ということは、卵と乳製品と小麦とナッツ類。
大豆も少し反応はあったけど低かった!あと出たら本当に困ると思ったカカオも大丈夫だった♡
けれど、毎日摂ってたものがかなり高数値だったということで
それらを抜くことで結構変化あるんじゃないかと、ショックのあとには前向きな気分になってきた。
ということで昨日から卵白、乳製品、ナッツ類を抜いた生活開始☺
小麦も一番高くはなかったけど、普段からできるだけ抜いているのに反応がわりと高く出てたからやっぱり合わないっぽい。
引き続きグルテンフリーも頑張ります(^O^)/
このテストは内科とか皮膚科とか病院なら結構どこでも受けられるみたいです!
興味ある人は近くの病院できいてみてね。