そこで体感したことを、今ゆっくりと振り返り、おなかの奥底に落ちていくような感じを味わってます
食べるにしても、歩くにしても、ひとつのことに集中する、ということを続けていくと
不思議なんやけど、自分の感情の揺れにとても敏感になるの
でもそれに右往左往するわけじゃなくて
ちっちゃな私が箱に入っていて、その箱をわたしが眺めている感じ。
そう、自分の感情を俯瞰している、客観的にみているわたしがいつもいました
あれはとても新しい感覚だったな
不思議なんやけど、自分の感情の揺れにとても敏感になるの
でもそれに右往左往するわけじゃなくて
ちっちゃな私が箱に入っていて、その箱をわたしが眺めている感じ。
そう、自分の感情を俯瞰している、客観的にみているわたしがいつもいました
あれはとても新しい感覚だったな
ちょこちょこお話していきたいなと思います。
今日はひとつめ、呼吸のことを少し。
伊豆では少し眠れない日があったんやけど、
伊豆では少し眠れない日があったんやけど、
そういうときは焦らずに「呼吸の練習をするチャーンス!」と思ってね!
下腹、丹田と呼ばれるところに意識を集めて腹式呼吸。
しっかり、しっかり、吐くの、
そしたら自然と吸えて心地よくなってきて
いつの間にか寝ちゃいます。
本当に呼吸こそが「今ここ」「Be present」を感じられる一番の方法だということ
もっと言えば、呼吸が変わると生き方が変わるということ
もっと言えば、呼吸が変わると生き方が変わるということ
やっとやっと体と心でわかってきたよ
ヨガの歩みは亀さん並みやけど、ヨガに出会って本当に幸せ〜^^